トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 県税 > 自動車税 > 自動車税種別割の納付をお忘れなく!

掲載日:2024年6月5日

ここから本文です。

自動車税種別割の納付をお忘れなく!

R6自動車税種別割納期内納付啓発ポスター

令和6年度自動車税種別割の納税通知書は、5月上旬に発送しました(納期限5月31日(金曜日))。

納税通知書が届いていない方

自動車税種別割の納税通知書は、4月1日現在で自動車検査証(車検証)に記載されている住所地にお送りしております。

  • 転居した場合には、新しい住所地を管轄する運輸支局での変更登録が必要です。
  • 納税通知書がまだ届かない方は、この変更登録がされていない場合がありますので、登録番号(仙台・宮城から始まるナンバープレートに記載の番号)を御確認の上、各県税事務所にお問い合わせください。
  • すぐに車検証の変更手続きができない場合は、自動車税種別割納税通知書の送付先変更手続きを行ってください。
  • 郵便局の転居届による転送期間は、届出日から1年間です。
  • 他県ナンバーの自動車については、ナンバープレートに記載の都道府県にお問い合わせください。
  • 軽自動車については、登録されている市町村へお問い合わせください。

納期限を過ぎると、延滞金がかかることがあります。お早めに御納付ください。

納税の御相談について

  • 地震や大雨等により被害を受けた方で、一定の要件に該当する方は自動車税種別割の減免を受けることができます。
  • 納税を一時に納付することが困難な方について、申請に基づき納税の猶予が認められる場合があります。
  • 自動車税種別割の納付方法などについては、納税通知書を発行した各県税事務所の窓口にお問い合わせください。

納める方法

スマートフォン決済による納付

納付方法(スマートフォン決済アプリ)

クレジットカードによる納付

納付方法(クレジットカード)

Pay-easy(ペイジー)による納付

コンビニエンスストア等での納付

  • 納税通知書裏面に記載のコンビニエンスストア等で納付してください。
  • 納付の際は、ミシン目から上下に切り離して、下部の横3連の納付書をそのまま窓口にお出しください。
  • 納付書を切り離したりバーコード等の情報が汚損されていると、納付できない場合があります。その際は、再発行等について各県税事務所にお問い合わせください。

金融機関・県税窓口での納付

  • 納税通知書裏面に記載の金融機関または県税事務所で納付してください。
  • 納付の際は、ミシン目から上下に切り離して、下部の横3連の納付書をそのまま窓口にお出しください。
  • 納付書を切り離したりバーコード等の情報が汚損されていると、納付できない場合があります。その際は、再発行等について各県税事務所にお問い合わせください。

自動車税種別割に関するお問い合わせについて

  • 自動車税種別割の納付方法などについては、納税通知書を発行した各県税事務所の窓口にお問い合わせください。
  • お問い合わせの際は、該当のお車の登録番号(仙台・宮城から始まるナンバープレートに記載の番号)をお伝えください。
  • 軽自動車税種別割については、軽自動車が登録されている市町村へお問い合わせください

お問い合わせ先

税務課納税班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2326

ファックス番号:022-211-2396

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は