トップページ > 観光・文化 > 文化 > 文化振興 > 芸術銀河2024共催事業

掲載日:2024年5月23日

ここから本文です。

芸術銀河2024共催事業

>>芸術銀河トップへ戻る

芸術銀河2024共催事業

事業概要

芸術銀河では、全県的な芸術文化活動の総合イベントとして盛り上げを図るため、県(教育委員会を含む)や県が出資・出捐している公社・団体等を対象に、本祭典の趣旨に沿った事業(県内で開催されるコンサートや美術展、市町村文化祭等)を共催事業として位置づけ、イベントガイド等に掲載し、紹介します。

芸術銀河2024共催事業が決定しました。

共催事業一覧(PDF:81KB)

参考

共催事業者の皆様

事業完了後、速やかに「共催事業実施報告書」(指定様式)及びアンケートを提出してください。

共催事業実施報告書(ワード:39KB)

その他(アンケートの実施について)

  • 事業実施後に参加者へ指定様式によるアンケートを実施してください(対象:高校生以上)【必須】

 ※やむを得ない事情によりアンケートの実施が難しい場合には事前に事務局へご相談ください。

  • 実施方法は「紙」「電子申請」どちらでも構いません。

 ※紙で実施した場合には原本又はコピーを提出してください(取りまとめ不要)。

アンケート実施要領(PDF:154KB)

アンケート様式(エクセル:24KB)

電子申請用QRコード(PNG:1KB)

電子申請はこちら(外部サイトへリンク)

みやぎ県民文化創造の祭典実行委員会

本件に関するお問い合わせは、みやぎ県民文化創造の祭典実行委員会事務局までお願いします。

〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8-1 宮城県環境生活部消費生活・文化課内

Tel:022-211-2527 Fax:022-211-2592

>>芸術銀河トップへ戻る

お問い合わせ先

消費生活・文化課みやぎ県民文化創造の祭典実行委員会

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-2527

ファックス番号:022-211-2592

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は